ダイビングスクール ダイブ・ダイブ・ダイブ
埼玉のダイビングスクール DIVE DIVE DIVEの個人情報保護法について
Cカード取得するなら、ダイビングスクールの DIVE DIVE DIVE へお任せ下さい。

- ホーム
- 個人情報保護法について
個人情報保護法について
当社は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
- 個人情報の取得について
当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
- 個人情報の利用について
- 当社は、個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、利用します。
- 当社は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
- 個人情報の第三者提供について
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
- 個人情報の管理について
- 当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
- 当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
- 当社は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏えいさせません。
- 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
当社は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求ある場合には、異議なく速やかに対応します。なお、当社の個人情報の取扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、当社個人情報相談窓口総務部04(2968)7512[内線010]までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
- 組織・体制
- 当社は、個人情報保護管理部長及び個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適切な管理を実施致します。
- 当社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
- 個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
当社は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、『個人情報保護規程』及びその他の規程、規則を含む)を策定し、これを当社従業者の他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。
平成24年12月25日制定
株式会社リーゲルマ社 代表取締役
仲條樹彦
ダイビング講習に関する規約及びキャンセルの扱いについて
ダイビングに関する、{学科講習、プール講習、海洋実習時、ツアー(ファンダイブ)の国内・海外実施を問わず}における、各自の荷物及び貴重品は自分で管理すること。
当社は、講習時の器材・貴重品等の紛失に対して責任がないことをご了承ください。自己管理でお願いします。
当社株式会社リーゲルマ社 ダイビング事業部 ダイブ・ダイブ・ダイブには各自の損害の一切の賠償責任は発生しないことをご了承ください。
未使用教材については、1週間以内にご連絡(メール若しくは電話)を頂戴できれば、振込手数料及び郵送料を差し引いた金額をご指定の口座へ返金いたします。
又、学科講習・プール講習・海洋実習を含む(ただし教材を除いた)料金に対しては、以下のようになっております。
取消し日(変更日) | 取消料(変更料) |
プール講習日の15日前~21日前まで |
なし |
---|---|
プール講習日の8日前~14日前まで |
領収代金の30% |
プール講習日2日前~7日前まで |
領収代金の50% |
プール講習前日のご連で絡 |
領収代金の90% |
プール講習当日のご連絡及び無連 絡、無断キャンセル、後日連絡 |
領収代金の100% |
取消し日(変更日) | 取消料(変更料) |
学科講習日の15日前~21日前まで |
なし |
---|---|
学科講習日の8日前~14日前まで |
領収代金の30% |
学科講習日2日前~7日前まで |
領収代金の50% |
学科講習前日のご連絡で |
領収代金の90% |
学科講習当日のご連絡及び無連絡、無断キャンセル、後日連絡 |
領収代金の100% |
(株)リーゲルマ社 ダイビング事業部
ダイビングスクール ダイブ・ダイブ・ダイブ
Copyright(c)2012-2016ダイビングスクールDIVEDIVEDIVE