4日間Cカード取得コース ダイビングスクール ダイブ・ダイブ・ダイブ
初心者におすすめ!
オープン・ウォーター・ダイバー・コース(安心安全の4日間コース)
Cカード取得までの流れ
ダイビングの基礎知識やトラブル時の応急処置などをここで学びます。
とてもやさしく誰にでもわかりやすい学習内容です。
※営業日毎日講習開催(人数がまとまれば出張講習も可、応相談、別途費用有り)(※要予約)
実際に海へ行く前にプールを使用してダイビングの基本的な技術を練習します。
この講習はすでにCカードを取得している方もご利用いただけます。
※営業日毎日講習開催:(9:00-17:00)(※要予約)
いよいよ海洋実習です。
これまで習ったことを確認しながら、果てしなく広がる海の世界をインストラクターと一緒に満喫して下さい!
※営業日毎日講習開催:「夏季(8:00-18:00)」、「冬季:(07:00-16:00)」(※要予約)時期により時間の変更あり
料金案内
※上記料金に含まれるもの・・・
テキスト代(Manual+DVD+Logbook+Training record)、入海代、漁業協力金、重器材(BCD+レギュレーター+ウェイトベルト)、軽器材(マスク+フィン+グローブ)、ウエットスーツもしくは冬季の間はドライスーツレンタル代、タンクレンタル代5本分、施設利用料、
ダイビングプール利用料、海洋実習宿泊代(昼食を除く朝・夕食付きで2泊3日場合により3泊4日(の場合は初日の夕食はつきません))、Cカード申請代込み
※上記に含まれないものは、毎昼食代(プール実習+海洋実習時)、お土産代、現地までの移動交通費
(1) 学科・知識の復習「ナレッジレビュー」(自宅学習+講習)半日(2) 限定水域講習(プール若しくはプールの状況に良く似た海での実習(練習))/1日間
(3) 海洋実習(実際の海での講習)/2日間
(4) Cカード申請手続き(他Log付けなど)
※別途料金/プール実習地までは6,300円(税込み)、海洋実習地までの往復交通費 12,600円(税込み)です。
初心者におすすめ!
3日間 Cカード取得コース
Cカード取得までの流れ
ダイビングの基礎知識やトラブル時の応急処置などをここで学びます。
とてもやさしく誰にでもわかりやすい学習内容です。
※営業日毎日講習開催(人数がまとまれば出張講習も可、応相談、別途費用有り)(※要予約)
器材を付けて限定水域に入り、ダイビングの技術レッスンに続いて「限定水域講習」です。
実際に海の浅い穏やかな水域を利用してダイビングの基本的な技術を練習します。1-2本
※営業日毎日講習開催:(7:00-15:00)冬季、若しくは(10:00-18:00)夏季(※要予約)時期や海況により潜水可能時間が変わります。
これまで習ったことを確認しながら、果てしなく広がる海の世界をインストラクターと一緒に満喫して下さい!
初日(土)に進捗状況により最低1本以上ダイビングを行い、2-3日目(日)に2~4本ダイビングを行います。
※営業日毎日講習開催:初日(14:00-16:00)+翌日(8:30-16:00)冬季、若しくは(10:00-18:00)夏季(※要予約)海況により変更することもございます。
料金案内
※上記料金に含まれるもの・・・
テキスト代(Manual+DVD+Logbook+Trainingrecord)、入海代、漁業協力金、重器材(BCD+レギュレーター+ウエイトベルト)、軽器材(マスク+フィン+グローブ)、ウエットスーツ若しくは冬季の間はドライスーツレンタル代、タンクレンタル代5本分、施設利用料、ダイビングプール利用料、海洋実習宿泊代(昼食を除く朝・夕食付きで1泊2日場合により2泊3日(の場合は初日の夕食はつきません))、Cカード申請代込み
※上記に含まれないものは、毎昼食代(プール実習+海洋実習時)、お土産代、現地までの移動交通費
(1) 学科(自宅学習+学習内容確認)ご自宅でマニュアルのナレッジビューを解いて記入してください。DVDも全部見ておいてください。(2) 限定水域+ 海洋実習/合計2日間5本(土・日)など
(4) Cカード申請手続き
※別途移動交通費として12,600円(税込み)がかかります。
※別途料金/2日間の毎昼食、初日の朝食は含まれません。土曜日(翌日)の夕食、日曜日(最終日)の朝食付です。
もっとスキルアップ・ランクアップしたい方へ
アドベンチャー・ダイバー・コース
Cカード取得までの流れ
ダイビングの応用知識や楽しみ方の種類や方法を学び又、道具の利用方法もやさしく誰にでもわかりやすい学習内容です。
※営業日毎日講習開催(人数がまとまれば出張講習も可、応相談、別途費用有り)(※要予約)
ナレッジリビューをご自宅で回答してきてください。
限定水域講習(プール講習)1日間7:45-17:00 (8:00-16:30、昼休憩30分、その他進行状況により適宜休憩10分程度を1-4回)
※必要があれば器材を付けて限定水域に入り、ダイビングの技術レッスン(この講習はすでにCカードを取得している方もご利用いただけます)。
オープン・ウォーター・ダイバー・コース終了のCカード(認定証)をお持ちの方も、スキルの復習(オープン・ウォーター・ダイバー・コース講習のスキル復習)に続いて「限定水域講習」です。
限定水域で使用してドライスーツダイビングの基本的な技術を練習します。 アドベンチャー・ダイバー・コースでは数種類のアドベンチャーダイビング内で3つを選び、当社としては、1つ目は、ドライスーツの講習(練習)をいたします。
1年の中で沖縄を除く地域では、11月~5月ぐらい人によってはもっと長い期間使われるスーツです。よってなれておくことが非常に重要です。不慣れな方はこのスーツで事故を起こすことがございます。
※営業日毎日講習開催(7:45-17:00)(※要予約)
これまで習ったことを確認しながら、果てしなく広がる海での幅の広い楽しみ方・世界をインストラクターと一緒に満喫して下さい!
※営業日毎日講習開催(※要予約)
料金案内
※上記料金に含まれるもの・・・
テキスト代(Manual+DVD)、入海代、漁業協力金、重器材(BCD+レギュレーター+ウエイトベルト)、軽器材(マスク+フィン+グローブ)、ウエットスーツ若しくは冬季の間はドライスーツレンタル代、タンクレンタル代5本分、施設利用料、 ダイビングプール利用料、海洋実習宿泊代(昼食を除く朝・夕食付きで1泊2日場合により2泊3日(の場合は初日の夕食はつきません))、Cカード申請代込み
※上記に含まれないものは、毎昼食代(プール実習+海洋実習時)、お土産代、現地(プール実習+海洋実習時)までの移動交通費
(1) 学科(自宅学習+講習)(2) 限定水域講習(プール実習)/1日間(ドライスーツ初めての方は必要な場合があります。)
(3) 海洋実習/1-2日間(ダイビング本数3本)
(4) Cカード申請手続き
※別途料金/現地(プール実習+海洋実習時)までの移動交通費 、お昼代、その他お土産代、その他の飲食代など
アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース
Cカード取得までの流れ
ダイビングの応用知識や楽しみ方の種類や方法を道具の使い方を学び又、特殊なダイビングの場合の手順など学習します。とてもやさしく誰にでもわかりやすい学習内容です。
※営業日毎日講習開催(人数がまとまれば出張講習も可、応相談、別途費用有り)(※要予約)
ナレッジリビューをご自宅で回答してきてください。
限定水域講習(プール講習)1日間7:45-17:00 (8:00-16:30、昼休憩30分、その他進行状況により適宜休憩10分程度を1-4回)※必要があれば
器材を付けて限定水域に入り、ダイビングの技術レッスン(この講習はすでにCカードを取得している方もご利用いただけます)。
オープン・ウォーター・ダイバー・コース終了のCカード(認定証)をお持ちの方も、スキルの復習(オープン・ウォーター・ダイバー・コース講習のスキル復習)に続いて「限定水域講習」です。
限定水域で使用してドライスーツダイビングの基本的な技術を練習します。
アドベンチャー・ダイバー・コースでは数種類のアドベンチャーダイビング内で5つを選び、当社としては、1種目は、ドライスーツの講習(練習)をいたします。
不慣れな方はこのスーツで事故を起こすことがございます。 ※営業日毎日講習開催(7:45-17:00)(※要予約)
これまで習ったことを確認しながら、果てしなく広がる海の世界の楽しみ方をインストラクターと一緒に満喫して下さい!
※営業日毎日講習開催(※要予約)
料金案内
※上記料金に含まれるもの・・・
テキスト代(Manual+DVD)、入海代、漁業協力金、重器材(BCD+レギュレーター+ウエイトベルト)、軽器材(マスク+フィン+グローブ)、ウエットスーツ若しくは冬季の間はドライスーツレンタル代、タンクレンタル代5本分、施設利用料、ダイビングプール利用料、海洋実習宿泊代(昼食を除く朝・夕食付きで1泊2日場合により2泊3日(の場合は初日の夕食はつきません))、Cカード申請代込み
※上記に含まれないものは、毎昼食代(プール実習+海洋実習時)、お土産代、現地(プール実習+海洋実習時)までの移動交通費
(1) 学科・知識の復習(自宅学習+講習)(2) 限定水域講習(プール講習)/1日間(ドライスーツ初めての方は必要な場合があります。)
(3) 海洋実習/2-3日間(ダイビング本数5本)
(4) Cカード申請手続き
※別途料金/現地(プール実習+海洋実習時)までの移動交通費 、お昼代、その他お土産代、その他の飲食代など